top of page

よこい処




1/7
しいばや
椎葉蕎麦の伝統を引き継いでいく
ようこそ椎葉へ!店の名にある「よこい」とは、休憩する・ちょっと立ち寄る、という椎葉の方言。
「椎葉の中心地で一息つける処を」という声に応えて、5年前にオープンしました。
当店では椎葉産の蕎麦粉と椎葉村に流れる耳川上流に位置する山からの湧き水「母ちゃん水」を使い毎日蕎麦を打ち 、
希少な椎葉蕎麦を提供しております。また本年度から椎葉蕎麦の伝統を引き継ぎ継承していくため自社での蕎麦栽培を本格的に開始しました。田舎のそば店ですが椎葉村にお出かけの時はお立ち寄りください。
椎葉蕎麦の特徴
椎葉は標高が高く日照時間が短いので、お米が採れにくく蕎麦の栽培が盛んでした、そのため村民は各家庭で蕎麦を食することが多く蕎麦の文化が根付きました。
その椎葉蕎麦の特徴が2つ。
1.香り高い太打ち蕎麦 寒暖の差があり、蕎麦作りに最適なため香り高い美味しい蕎麦が採れます。
その香りをダイレクトに頂くために昔から太打ちの蕎麦で食されています。
2、椎葉伝統の出汁 一般的には鰹出汁を使用しますが当店では椎葉伝統の椎茸、昆布、牛蒡、地鶏を使用しています。
bottom of page